« 市川動植物園へ植物撮影ポタ | トップページ | ゴマダレ冷やしうどん »
先週自転車のリアタイヤがパンクした時に、改めてタイヤを見てみると、かなり傷付いており接地面もだいぶ磨耗が進んでる様子。
予備のタイヤが一本あったので、リアタイヤ交換しました。ついでにチェーンの清掃とオイルチェンジもやっちゃいました。スッキリ・サッパリです。
ところでタイヤのヒゲは、どうする物なのでしょう??
やはり、奇麗サッパリと切っちゃうべきでしょうか??
皆さんは如何されてます(?_?)
2010年6月13日 (日) 自転車 | 固定リンク Tweet
僕も、タイヤのヒゲはとても気になります。 気にしつつ、いつもそのままですが。 そのうち削れるかなと思ったりもしますが、ここを使うほどコーナーを攻めたら、たぶん転びます。
投稿: 安ど | 2010年6月20日 (日) 17:29
>安どさん コーナーの突っ込みで、このヒゲを取るなんて、危なすぎます。 鋏で切ろうと思ってます。
投稿: tatsuo1 | 2010年6月21日 (月) 05:26
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: タイヤのヒゲ:
コメント
僕も、タイヤのヒゲはとても気になります。
気にしつつ、いつもそのままですが。
そのうち削れるかなと思ったりもしますが、ここを使うほどコーナーを攻めたら、たぶん転びます。
投稿: 安ど | 2010年6月20日 (日) 17:29
>安どさん
コーナーの突っ込みで、このヒゲを取るなんて、危なすぎます。
鋏で切ろうと思ってます。
投稿: tatsuo1 | 2010年6月21日 (月) 05:26