これぞ加須のソウルフード、加須 松葉屋
今日も良い天気、家でジッとしてなんか居れず、朝10時前に自転車で出かけました。
とりあえず江戸川CRに出て、追い風の中を快調に飛ばし1時間10分で関宿城に到着。
このまま帰るのは、惜しい良い天気なので、前から行きたかった加須の老舗うどん屋「松葉屋」さんに行くこととしました。
追い風の中を時速30Kmペースで利根川CRを北上し、12時過ぎに加須サイクリングセンターに到着。ここでCRを降りて一般道で「松葉屋」さんに向かいます・・・・と言っても加須サイクリングセンターからは、自転車で1~2分の距離です。
「松葉屋」さんは江戸元禄年間から続く、田山花袋の「田舎教師」にも登場する老舗中の老舗うどん屋。
お店の外観も内装も昭和の香りが一杯でした。
「冷汁てんぷらうどん大盛り」を頼んで、待つこと15分。エッヂの立ったクリーム色したうどんが出てきました。
早速うどんだけを頂きます。麺は加水率少なめ、表面は柔らかく中はシッカリした噛み応えで、正にコシのある麺です。小麦の香りもほんのりしました。私の好きなタイプの麺です。決してうどんチェーン店では、この様な麺は食べられません。
冷汁のお味も、サッパリとしていて、ゴマ・ミョウガ・キュウリなどの絶妙のハーモニー。これからの暑い季節にぴったりですねェ。辛からず甘からず味の仕上げも絶妙です。
てんぷらはインゲンとカボチャ、勿論熱々の揚げたてです。インゲンのてんぷらの美味しさを再発見した感じです。
「松葉屋」さん、何時までも、この加須のソウルフードの味を守って行って頂きたいです。
レベルの高い美味しいうどんをお腹一杯食べて、凄く幸せな気分。加須まで自転車で来る甲斐あります。
帰りは超向かい風です・・・・(-_-;)。時速20Km以下で忍耐の3時間、足パンパンで16時に家に帰り着きました。
本日の総走行距離108Km・推定消費エネルギー3,330Kcal・走行時間5時間22分でした。
| 固定リンク
« 5月の連休 | トップページ | 北もみじでうどん »
「自転車」カテゴリの記事
- BORN TO RUN(2012.08.26)
- ついにチューブレス化(2011.11.03)
- 新蕎麦と腸腰筋(2010.10.17)
- 9月26日(日)利根運河ポタ(2010.09.26)
- うなぎ 川昌(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
松葉屋さんのうどんは、まだ食べたことが無いです。
これは、是非食べて見なければ、、、。
投稿: 安ど | 2010年5月 9日 (日) 17:51
>安どさん
安どさん宅から近く、是非行ってみてください。お店のおばあちゃんがこれまた良い雰囲気です。
投稿: tatsuo1 | 2010年5月10日 (月) 05:01