AVATAR
長女が2回も観て「絶対面白いから!!」と絶賛していた3D映画「AVATAR」を次男と年明け早々に観てきました。
面白かった~・凄かった~・観てよかった~
3D映像の所為か、臨場感・没入感半端ではありません。3時間近い大作ですが、あっという間にラストを迎えました。
パナソニックとSONYは、今年3Dテレビを発売します。東芝のセルレグザもネットで3Dにアップグレードするそうです。
これからは3Dの時代ですネ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏祭り(2012.08.25)
- さくら さくら(2012.04.08)
- Congratulations !!(2012.03.04)
- Rock Alive(2012.02.17)
- 皆既月食(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
tatsuo1さんあけましておめでとうございます。
今年も自転車に呑み会によろしくお願いします。
アバターは先日見た3Dのクリスマスキャロルで3Dの予告編を見ました。
映像が綺麗なのと、内容が面白そうですねー。
ぜひ見たいと思いました。
3Dになって映画館で見る価値を感じますね。
TVの3D化ってどうゆうしくみなんでしょうか?
投稿: spirit | 2010年1月 3日 (日) 21:24
>spiritさん
あけましておめでとうございます。
AVATARの映像は綺麗でしたよぉ・・・
3Dの所為で、その綺麗な映像の世界に自分が居るような感じでした。
TVの3D化原理は映画と同じです。右目と左目で観る別々の映像を画面に出し、メガネでそれぞれの目だけの映像を選択的に見せることで、3D映像を見せます。
SONYの展示会での3Dゲームのデモは凄かったですよ。
投稿: tatsuo1 | 2010年1月 4日 (月) 08:55
tatsuo1さん、あけましておめでとうございます。
3D映画も3DTVもあのメガネをかけるんですね。
昨年の10月頃に嵐が実験TVで3D放送していたので、
娘がメガネを自作して楽しみました(笑)。
メガネ掛けない僕はメガネなしで3D画像を楽しみたいで~す(む、、無理ですかね~)
今年もよろしくお願いしま~す。
投稿: ワンチャン | 2010年1月 5日 (火) 22:56
>わんちゃんさん
あけましておめでとうございます。
3Dメガネは3時間かけていましたが、それほど苦ではありませんでした。
3Dテレビでは、メガネが無くとも3Dに見えるのも研究されています。
でも見る距離が3mで正面から見ないとだめなど、まだ制限があり3Dの見え方も今一です。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: tatsuo1 | 2010年1月 6日 (水) 06:14
tatuo1さん、こんばんは、kakapoです。
遅ればせながら、アバターを観て来ました。tatuo1さんが仰る通り、素晴らしい映画でした。
おおたかの森S・CのTOHO_cinemaで観たのでIMAXではありませんが、臨場感を味わうことができました。
終始、身体に力が入りっぱなしだったのは、テクノロジーの凄さだけではない、作品の総合力の素晴らしさだと思いました。
投稿: kakapo | 2010年1月30日 (土) 18:17