« 伊勢崎までうどん食いに | トップページ | 表面キズの補修 »

虫に負けた・・・

警告!!このブログには、虫に関する記述がいっぱい登場します。虫嫌いの人は読まないでください!!

 本日も天気はそこそこ良い感じなので、取り合えず渡良瀬遊水地へ向け朝9時前に家をZ35で出発。渡良瀬遊水地以降は、その時の気分で決める予定です。

 江戸川CRに出て北上開始。気温も20度ぐらいで風も弱く、快適なペースで進みます。

 所々に羽虫(2mmぐらい)が飛んでいて、顔や体に当たります。別にこの羽虫は刺すことは無いので、何時も通りそのまま進みます。

 しかし、今日は羽虫の発生量が半端ではありませんでした。数百匹・数千匹の羽虫の大群が、あっちこっちにあり、そこを通過後はジャージやパンツにビッシリと羽虫が付いています。付いた羽虫を手で払いますが、払い終わると次の大群に突っ込み、キリがありません。

 細かいことはあまり気にしない性格ですが、今日のこの羽虫の大発生は我慢できませんでした。といっても、出来ることは退散のみ・・・・

 関宿城で休憩後、帰路に着くことに・・・良い陽気なのに・・・トホホ・・・・

Photo

|

« 伊勢崎までうどん食いに | トップページ | 表面キズの補修 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

そう、通過するときは息を止めてないと口や鼻に入ります。大群で通過するのに時間がかかると、息苦しいです。これに波状攻撃されると、十分注意しても数匹は口や鼻に入ります。メガネの内側に入って飛びまわられると、最低です。

今年は、例年より虫が多い気がします。

投稿: 安ど | 2009年9月23日 (水) 18:16

>安どさん
そうそう、大群の波状攻撃には参ってしまいます。今日はそれが延々と続いたので降参でした。
まだ自転車に乗り初めて2年半ですが、今日は異常に多かったです。

投稿: tatsuo1 | 2009年9月23日 (水) 21:34

tatsuo1さん、こんばんは。
私も昨日、江戸川CRで羽虫の襲撃に遭遇しました。

蚊柱みたいに羽虫柱が出来ていて、黒い渦柱を初めて見ました。
たまらず、江戸川CRを退避して手賀沼CRへ、
何匹か食べてしまいました(笑)

投稿: E-pon | 2009年9月24日 (木) 23:59

>E-ponさん
お早うございます。
毎年秋口に羽虫が発生するのは、分かってますが、水曜日の大発生状態は、最後は恐怖すら覚えましたね。
私も何匹か食べました(^_^;)

投稿: tatso1 | 2009年9月25日 (金) 05:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虫に負けた・・・:

« 伊勢崎までうどん食いに | トップページ | 表面キズの補修 »