« 新鮮イクラたっぷりイクラ丼 | トップページ | 伊勢崎までうどん食いに »

DAHONで気ままな東京ポタ

 何時もは近場でしか乗らないDAHON Helios SLで気ままに東京ポタしてきました。

Dahonで東京ポタ at EveryTrail

Map created by EveryTrail: GPS Trip Sharing with Google Maps

 朝9時前に輪行袋を背負い家を出発。江戸川CRに出ると北よりの風が吹いているので、風に流されるように下流へ向かいます。すっかり季節は秋を感じさせてくれています。

Img_2040周りの景色を眺めながら、ゆっくりペースで進みます。東京ディズニーランドが見えてくると、あと少しで海です。

 旧江戸川CRを進み10時半過ぎに葛西臨海公園に到着。連休中なので家族連れ・アベックで結構にぎわっています。海岸まで行くと、お台場まで行く水上バスが11時に出ると言うことなので、これに乗りお台場まで行くことにしました。なを乗船時には、自転車は輪行袋に入れる必要があります。料金は片道1,000円なり。

 海から見る東京ビックサイト・大型客船・高層ビルとレインボーブリッジが良い眺めでした。たまには船でのクルージングも良いものです。

Img_2046Img_2057Img_2060

 

.

,

Img_2065 お台場は外人さん・若者が多く、活気がある感じの街。折角なので、のりピーが40日間 拘置された、東京湾岸警察署を見に行くことに。2日前まではプチ観光名所で結構な人手だったらしいが、本日は閑散としておりました。

Img_2068  その後フジテレビの横を通り、ユリカモメ沿いに豊洲まで走ります。そのまま豊洲を過ぎ、三つ目通りで左折し北上します。三つ目通りの車道は交通量が多く、路上駐車も多く、小径車では車道を走る気がしません。歩道を徐行しながら進みます。

Img_2074Img_2072   途中菊川で「塩鳥じるうどん」の美味しいお店「夢茶房」で遅めの昼食。塩鳥汁はシンプルですが、飲み干したくなる良いお味。麺は加水率低目のガッツリした男麺。個性が光るお店です。

Img_2076  昼食後再び三つ目通りに戻り、京葉道路まで北上します。京葉道路・靖国道りを西に進み秋葉原に到着。もう少し、都内をウロウロと走り回ろうか迷いましたが、今日のところは、ここからTXで流山おおたかの森駅まで輪行することにしました。

Img_2078  出発時にどこに行くか決めず、気ままにあっちこっち行って、疲れてきたら輪行で帰る・・・そんなポタでした。

 小径車だと、車道で車の流れに乗ることは出来ず、都内では凹凸と歩行者に気を使いながらほぼ歩道を走ってましたが、今日はこれが疲れました・・・・。

本日の走行距離78Km・走行時間4時間30分・推定消費エネルギー1,404Kcalでした。

Img_2067

秋ですねぇ・・・

|

« 新鮮イクラたっぷりイクラ丼 | トップページ | 伊勢崎までうどん食いに »

自転車」カテゴリの記事

コメント

tatsuo1さん こんばんは!
行き先を決めずに気ままに出かける事・・

走りたい時は走る
休みたい時は休む
食べたい時は食べ
帰りたい時は輪行
飲みたい時は飲む!?

すべてが楽しい
そしてとても素晴らしいですね。

水上バス!いただきます!


投稿: boost | 2009年9月19日 (土) 23:55

最近はロード9割ダホン1割です
また何処かのハシノシタデお会いしましょう…
ところで秋葉で振り返るお姉さんに1票
シャッターチャンス逃しませんね

投稿: ザンコーニ | 2009年9月20日 (日) 01:17

>Boostさん
輪行袋を携え気ままポタ、癖になりそうです。
水上バス思いのほか良かったです。葛西臨海公園からは本数があまり無いので、事前にダイヤを確認する必要があります。
船上で缶ビ飲んでいる人が居ましたが、我慢しやした(-_-;)・・・・

投稿: tatsuo1 | 2009年9月20日 (日) 06:34

>ザンコーニさん
アキバ駅前に何時も居る萌え系のメイド喫茶のオネーさんが、昨日はなぜか居なくて残念・・・。DAHONとツーショットしたかった(^_^;)。
今度小径車ポタでもやりましょう!!

投稿: tatsuo1 | 2009年9月20日 (日) 06:38

tatsuo1さん、おはようございます!
のんびりと江戸川CRを海まで行って電車or船で帰宅するルートは楽しそうですねぇ。僕はいつも帰りを気にして走るので、行動範囲が狭いのですが、やっぱり輪行袋を活用しないとですね!

投稿: ワンチャン | 2009年9月20日 (日) 07:37

>ワンチャンさん
おはようございます。
小径車は、のんびりが合ってますね。
輪行袋があると自由度が大幅に増えます。正に魔法のジュータンです。
今度小径車ポタやりましょう!!

投稿: tatsuo1 | 2009年9月20日 (日) 08:11

水上バスを使う「ポタ」って、なかなか趣があって良いですねぇ。
今度は仲間に入れて下さ~い。
小径車がないので、sirrus(クロスバイク)で付いていきますぅ(^^)

投稿: わいず | 2009年9月20日 (日) 22:28

>わいずさん
おはようございます。
水上バスからのウォーターフロントの景色は結構新鮮で良かったです。天気がよければもっと良かったと思います。
水上バスを使った小径車・クロスバイクでポタやりましょう!!

投稿: tatsuo1 | 2009年9月21日 (月) 06:42

船での輪行も気持ちよさそうで!
酒井さんもあぶってないで、漕げばよかったのに...ちゃ~んとハイになれますものね。

投稿: ヤマグチ。 | 2009年9月21日 (月) 10:31

お~、地図で見ると1日で走ったとは思えない感じがします。
土手を走って行って船に乗るのは、自然な流れ。江戸川を南流山あたりまで上ってくれる船があるとうれしいねぇ。

投稿: 安ど | 2009年9月21日 (月) 16:48

>ヤマグチ。さん
そうですよね。
自転車でかなりハイに成っちゃいますね。
もう中毒気味かも・・・

投稿: tatsuo1 | 2009年9月21日 (月) 19:41

>安どさん
江戸川の水上バスが、流山・運河あたりまで来てくれると、便利ですね。
でも、世の中スローライフでそういう方向に進んでいるような・・・
期待しちゃいましょう。

投稿: tatsuo1 | 2009年9月21日 (月) 19:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DAHONで気ままな東京ポタ:

« 新鮮イクラたっぷりイクラ丼 | トップページ | 伊勢崎までうどん食いに »