夫婦でぶらり旅・・・草津へ
子供たちが大きくなり、親と出かけるのを嫌がる年代となり、気が付くとここ数年家族旅行に行っていない・・・。
ならば、夫婦で行きましょう・・・ということで11日12日夫婦で出かけました。
行き先は「温泉がいいね・・・」「なら草津にしましょ!!」ということで、安直に草津温泉に決定。
宿は7年ぐらい前に、家族でスキー旅行のときに泊まって、印象の良かった湯畑前の「ホテル一井」にしました。
15時過ぎにチェックインし、早速温泉につかりに行きます。
時間が早かった所為か、大浴場・露天風呂ともに人は殆ど居ず、貸切に近い状態。
湯につかり、ただただボーッと体の芯まで温まります。
湯浴み後は、夫婦で湯畑から草津の街中をブラリブラリと散策。
カミさんは、温泉饅頭をあちこちで数個ずつ買い集めてます。
鍋・煮物・蒸し物・澄まし汁、良い出汁使って塩加減薄めで、結構なレベル。
予想外の美味しい食事を、一時間半かけてゆっくり食べて、身も心もかなり満足。
夕食後は、湯畑のライトアップを観にお出かけ。夕食後の観光客で結構な人出です。
湯畑を巡り光泉寺の階段を登り、今度は湯畑を上から眺めます。草津だぁ・・・・。
二日目は、10時のチェックアウトぎりぎりまで、朝食をはさんで温泉を2回楽しみました。
チェックアウト後は草津温泉博物館に寄り、草津温泉の勉強。
その後、カミさんの従兄弟夫婦がやっているブルワリーに向かいます。
その「嬬恋高原ブルワリー」で食事をし、従兄弟のミネちゃんと談笑。
お店はボサノバやジャズの曲が流れ、くつろげる雰囲気です。
石釜ピザとリゾット とっても美味しかったです。キャベツのサラダ、食べ損なった・・・。
帰り際にお土産ということで、ミネちゃんから自家製生ビール3本頂きました。
その後軽井沢のアウトレットでショッピングの予定でしたが途中から激しい渋滞。
結局大津まで戻り、渋川を抜け前橋・太田・佐野・藤岡・境経由で帰りました。
帰宅後「良かったねぇ」「毎月行けたら、いいねぇ・・」「そりゃ、ムリムリ」「いつか四万温泉 柏屋旅館行きたいね」「そうそう・・・」等次回のプランを練り夫婦旅行は終わりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 草津へ(2010.07.19)
- 夫婦でぶらり旅・・・草津へ(2009.07.14)
- ソロキャンで野反湖(2008.09.23)
- 会津 喜多方へ(2008.06.14)
- 奥久慈へ(2007.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
草津、大滝の湯には何度も行ってるんだけど、泊ったこと無いなぁ。以前ラジオで盛んにコマーシャルしてた「元祖ちちやの温泉まんじゅう」は、まだありましたか。
うちも夫婦で旅行しようと行きたい所を聞いたら、仏像を見に行きたいという。
という事は、奈良か京都。ちと、遠い。東北方面で仏像を探したが「これぞ、、、。」というものは無い。
やはり、奈良と京都はすごいなぁ。
投稿: 安ど | 2009年7月15日 (水) 18:41
>安どさん
「ちちやの温泉饅頭」は健在です。支店が幾つかあり、結構良いレベルの饅頭だったみたいです。
仏像は京都・奈良にかなう場所は無いでしょう。でも会津が少し頑張ってます。東北も嵌れば良い所があるみたいです。
投稿: tatsuo1 | 2009年7月15日 (水) 18:51