久しぶり DAHONでポタ
ルックスの良さと軽さ(8.6Kg)に惚れ、2005年式の「DAHON Helios SL」を昨年6月に入手した。3台目の自転車なので、家族の反対は必至であったが、折りたたんでマイルーム(納戸)に仕舞っておけば、バレナイと思っていたが、買って3日目にバレタ (-_-;)
しかし休日に出かける際は、殆どロードレーサーに乗っているので、あまり「DAHON Helios SL」には乗っていない。数ヶ月に一度、輪行袋から取り出し、短距離をポタする程度。
今日は久しぶりに、大利根運河辺りを景色や自然を楽しみながら「DAHON Helios SL」でポタすることに。
まず江戸川土手CRに出ると、この時期にしては空気が澄んでいて、西は富士山・北は赤城山、妙義山、日光白根まで良く見えます。空も澄んで真っ青。気持ちイイ~
大利根運河CRをユックリ走り、所々で珍しく草花などを見ながら止まっては進む。何時もはカッ飛んでいて、道路わきの小さな草花など見たことありませんが、名前も知らない小さな花が沢山咲いています。先日読んだ「センス・オブ・ワンダー」を思い出す。
利根川との合流点近くで休憩していると、通りかかったローディーから「今日は本当に気持ちのいい日だね!!」と話しかけられ、大きく頷く。
今日は、短距離ポタで走行距離32Km。よく走る小径車だと、改めて感じました。今度の連休中にでも「DAHON Helios SL」で輪行に出かけてみようと思う。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- BORN TO RUN(2012.08.26)
- ついにチューブレス化(2011.11.03)
- 新蕎麦と腸腰筋(2010.10.17)
- 9月26日(日)利根運河ポタ(2010.09.26)
- うなぎ 川昌(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
黒と黄色でカッコィィですねー。
折りたたみ自転車欲しいんですよ。
納戸にしまっておくなんてもったいないです。
輪行はどこに行きますか?
投稿: spirit | 2009年4月26日 (日) 21:47
こんばんは。ついにヘリオス登場ですね。ワンチャンをお誘いして、DAHON3兄弟でも組みましょう(笑)ところで、うどんおいしそうですね!ぜひ修行させていただけませんか!?
投稿: ウイル | 2009年4月26日 (日) 22:24
>spiritさん
勿体無いですよね。とりあえず今度筑波のりんりんロードに行こうかと思っています。
投稿: tatsuo1 | 2009年4月27日 (月) 06:24
>ウィルさん
Dahon 3兄弟でのお出掛け良いですねぇ。小径車集れなんていうのも良いかも。
うどん打ちは、意外と簡単ですが、結構美味しくできますよ。今度入門編をアップしますね。
投稿: tatsuo1 | 2009年4月27日 (月) 06:29
tatsuo1さん。こんばんは。
DAHON持ってられたんですね!それも最軽量モデルのSLなんて凄いですね。スポークの少なさが尋常じゃなくてカッコいいです!
是非!小径車集団でポタしましょう!
投稿: ワンチャン | 2009年4月27日 (月) 22:27
>ワンチャンさん
フォイール「ROLF」でカッコ良いですが、段差などでチョー気を使います。
小径ポタやりたいですねぇ!!
投稿: tatsuo1 | 2009年4月28日 (火) 06:05