« 謹賀新年 | トップページ | 懐かしい感じの田舎肉汁うどん »

神田明神とVW

初詣は近所の茂呂神社に行ったので、次詣(?)に神田明神へ夫婦でお出掛け。

Kanndamyoujinn 神田明神につくと、門前から既に人の行列ができています。お正月三が日の人出の行列に並ぶこと約20分でようやく、本堂前の賽銭箱の所に到着、拝礼時間10秒で今度はお札・お守りを買う行列に並びなおし。こちらは15分ほどでお札・お守りを買えました。この間に朝青龍が、境内に現れてあたりが騒然となる。

Kanndamyoujinn2 銭形平次の碑の前で記念写真を撮り、古いお札を納めた後、境内の一隅でやっていた獅子舞をしばし見る。子供の頃正月に、祖母の家に行くと獅子舞が各家に廻って来たのを思い出す。昔からの日本の伝統文化で正月を感じるのも良いもんだぁ・・とシミジミと思う。

神田明神を出て、明神坂を下り外神田辺りのお店を巡る。まだ電気関係のお店は休業中だが、萌え関係のお店は殆どやっており、アキバへの人出もかなりの人数。

Vw_minicar 色々なお店で散々福袋を見て周り、結局ラジコンの「KYOUSYO」でVWミニカーの福袋を購入。家に帰り中身を見てみると、1960年から1970年代のVWのミニカー4台でした。どの車も時々町で走っているのを見かけます。我家のVWも大事に長く乗ろうと思う。

|

« 謹賀新年 | トップページ | 懐かしい感じの田舎肉汁うどん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神田明神とVW:

« 謹賀新年 | トップページ | 懐かしい感じの田舎肉汁うどん »