« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

粉だしで簡単美味かけうどん

Konadashi 久しぶりに「鰹節」「いりこ」「昆布」で出汁をとり、「かけうどん」 作りました。参考にしたのは、「粉だしで極上シンプルだし宣言」著 山本麗子 です。

参考書を元に今回は、粉末状(乾燥して粉砕した物・・・粉だし)の「鰹節」「いりこ」「昆布」を使用。

①「鰹節」大さじ1杯・「いりこ」小さじ1杯・「昆布」小さじ1/2を出汁パックに入れて、600ccの水の入った鍋に入れ、弱火に掛ける ②煮立ったら淡口醤油大さじ3杯・日本酒大さじ2杯・塩少々を入れて、ひと煮立ちさせ出汁パックを取り出す。③茹でて冷水でヌメリを洗い、湯煎したうどんをどんぶりに入れ、出汁を注ぐ

Kakeudonn あっという間に、良いお出汁の美味しい「かけうどん」完成!!「粉だし」を使うことで、計量も正確に再現性が確保され、すばやく旨み成分が抽出でき、出汁取りの作業も大変楽です。

「かけうどん」はシンプルに煎りゴマとネギで頂きました。出汁旨いっす・・・超美味ですぅ~。こんなに美味しい「かけうどん」久しぶりぃ・・・もちろんお出汁は飲み干しました。捨てるなんて、できません!!

将来やりたい「うどん屋」のコンセプト・・・・「国産小麦で麺打ち、ダシは無化調!!」 なんてどおだろう??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

懐かしい感じの田舎肉汁うどん

日本の小麦粉で田舎風の肉汁うどん作りました。

①愛知県産 農林61号300gと北海道産ハルユタカ全粒粉200gをビニール袋に入れて混合 ②12.5%塩水で49%加水し23℃で1時間そぼろ熟成 ③脚で踏み鍛え約10分、団子で23℃2時間熟成 ④麺切り後、12分茹でて冷水でヌメリをとる ⑤豚バラ等入った熱い付け汁で頂く

Haruyitakanourinn61 麺の色は灰色がかっており、コシは余りありません。何時もの色白な感じのうどんと比べ、なんだか素朴な感じの麺です。しかし噛み締めると、小麦の味が優しく広がる感じで、なんか懐かしい感じのうどんです。ツルツルとのど越しを楽しむうどんとは対極にある感じでしょうか・・・。太めに打った麺で、よ~く噛んで味わいながら、満足の一杯でした。

続きを読む "懐かしい感じの田舎肉汁うどん"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

神田明神とVW

初詣は近所の茂呂神社に行ったので、次詣(?)に神田明神へ夫婦でお出掛け。

Kanndamyoujinn 神田明神につくと、門前から既に人の行列ができています。お正月三が日の人出の行列に並ぶこと約20分でようやく、本堂前の賽銭箱の所に到着、拝礼時間10秒で今度はお札・お守りを買う行列に並びなおし。こちらは15分ほどでお札・お守りを買えました。この間に朝青龍が、境内に現れてあたりが騒然となる。

Kanndamyoujinn2 銭形平次の碑の前で記念写真を撮り、古いお札を納めた後、境内の一隅でやっていた獅子舞をしばし見る。子供の頃正月に、祖母の家に行くと獅子舞が各家に廻って来たのを思い出す。昔からの日本の伝統文化で正月を感じるのも良いもんだぁ・・とシミジミと思う。

神田明神を出て、明神坂を下り外神田辺りのお店を巡る。まだ電気関係のお店は休業中だが、萌え関係のお店は殆どやっており、アキバへの人出もかなりの人数。

Vw_minicar 色々なお店で散々福袋を見て周り、結局ラジコンの「KYOUSYO」でVWミニカーの福袋を購入。家に帰り中身を見てみると、1960年から1970年代のVWのミニカー4台でした。どの車も時々町で走っているのを見かけます。我家のVWも大事に長く乗ろうと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謹賀新年

2009nennga

新年明けまして、おめでとうございます。

今年も皆さんにとって良い年となりますように!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »