ロースト・マシュマロ
| 固定リンク
« ソロキャンで野反湖 | トップページ | 自転車日和 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏祭り(2012.08.25)
- さくら さくら(2012.04.08)
- Congratulations !!(2012.03.04)
- Rock Alive(2012.02.17)
- 皆既月食(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« ソロキャンで野反湖 | トップページ | 自転車日和 »
| 固定リンク
« ソロキャンで野反湖 | トップページ | 自転車日和 »
この記事へのコメントは終了しました。
« ソロキャンで野反湖 | トップページ | 自転車日和 »
コメント
うちも、1回だけマシュマロ焼きました。
子供たちに不評で、1回で終了しました。
炭火でマシュマロ焼くだけだよね、作り方が違うのかな、、、。
投稿: 安ど | 2008年9月28日 (日) 15:14
焦がさないように遠火で、マシュマロを回転させながら、じっくりと焼きます。表面だけが焦げてきたら、その表面だけ食します。上手にやると4回ぐらいは、楽しめますよ。
投稿: tatsuo1 | 2008年9月28日 (日) 16:55
うわ~、日本でもマシュマロを焼いて食べるんですね。
アメリカではS'moreという定番キャンプ料理があります。作り方は簡単、マシュマロを金串で焼いてちょっと焦げ目をつけ溶かし、グラハムクラッカーにチョコと一緒に挟んで食べます。
結構これもいけますよ。是非お試し下さい。
投稿: kame3 | 2008年9月29日 (月) 10:18
>kame3さん
アメリカが本場ですよね。何かのアメリカ映画で、マシュマロを木の枝に刺して焚き火で焼いて食べるシーンを見た記憶があります。しかし只でさえ甘いマシュマロと一緒にチョコレートをクラッカーで挟んでしまうのが、やっぱりアメリカ流だと思います。今度挑戦してみます。
投稿: tatsuo1 | 2008年9月29日 (月) 18:59