岩手・宮城内陸地震
昨日の「岩手・宮城内陸地震」で大きな被害が出ています。揺れの加速度は阪神淡路大震災より大きく観測史上3番目の大きさだったそうですが、幸いなことに建物の倒壊が少なめでした。目立ったのは山間部ダム上流の大規模な地滑り。火山帯積層に作られたダムも地滑り発生の要因とも考えられそうです。
岩手県一関市には、1985年から6年間仕事で住んでました。自然に恵まれ温泉・山の幸・スキー・三陸の海の幸などで楽める場所でした。栗駒山の須川温泉は、草津温泉に並ぶほど大好きな温泉でした。また地元の人たちは心優しく私たちを迎えてくれました。
亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、不明になられている方々の一刻も早い救出と災害からの復興を祈念しています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏祭り(2012.08.25)
- さくら さくら(2012.04.08)
- Congratulations !!(2012.03.04)
- Rock Alive(2012.02.17)
- 皆既月食(2011.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント