要点検・クリート金具取付ボルト
クリートペダルとシューズを買った時に自転車屋さんから「クリート金具の取付ボルトは、始めの内はかなり緩みやすいので、まめに点検し増し締めして下さいネ」と言われていたを思い出し、慌てて点検・・・。結果ボルト4本とも緩んでました。金具の位置を出しなおし、増し締めして一安心。しばらくは出発前に点検しよう!!
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- BORN TO RUN(2012.08.26)
- ついにチューブレス化(2011.11.03)
- 新蕎麦と腸腰筋(2010.10.17)
- 9月26日(日)利根運河ポタ(2010.09.26)
- うなぎ 川昌(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに最初はクリートは緩みやすいですね。
私も点検し増し締めしておきました。
私の場合、違和感があったり、膝が痛んだりで、クリート位置や角度を何回も調整しました。
最近やっと違和感や膝の痛みも起きなくなり、ペダリング効率が上がってきた感じです。
クリート調整の重要性を痛感しています。
よく回せるようになったら、シューズ内の足指の滑りが気になり始めました。
インナーソールで直らないかなぁと思っています。
投稿: Green | 2008年4月30日 (水) 15:17
クリ―ト、緩んだことがあります。
ペダルからはずしづらくなったので点検したら、緩んでました。
今は、左のペダルが曲がっていて、その違和感はクリ―トどころではありません。思わぬ害が出るので、転倒には気をつけよう。
投稿: 安ど | 2008年4月30日 (水) 18:32
>Greenさん
ライディングポジションと共にクリート位置も重要なんですね!!膝が痛くなるとは思ってもいませんでした。
>安どさん
そろそろ新しい自転車、如何でしょうか?
投稿: tatsuo1 | 2008年5月 3日 (土) 08:25