江戸川と利根川の分岐点
7月になりました。もう今年も半年終わっちゃいました。早いです ('~')。今日は、10時過ぎに関宿方面を目指して自転車で出発。いつものように田舎道・田んぼ道を抜け江戸川土手のサイクリングロードに出ます。気温が23度ぐらいなのと薄曇なので、ペースが上がり11時45分には関宿
城に着きました。ここは正式には関宿城博物館と言います。休憩の後、中ノ島を通り利根川と江戸川の分岐点を見るためにもう少し上流に遡りましたが、残念ながら土手の上からは肉眼では見えませんでした。標識を 見ると「海から122.5km」と表示、利根川河口からの表示になっていました。ここで折り返し、
帰り道に関宿滑空場でグライダー滑空の見学。今日は飛行機でグライダーを曳航し上空まで行っていました。本物のグライ ダー 良いですねぇ・・・・。家にたどり着いたのは13時半を過ぎていました。本日の走行時間3時間24分・走行距離63.7km・
推定消費カロリー1416Kcalでした。お昼にはお腹ペコペコで「亀城庵」のうどん240gを冷や冷やで頂き、これまた美味しく満足でした\(^_^)/。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- BORN TO RUN(2012.08.26)
- ついにチューブレス化(2011.11.03)
- 新蕎麦と腸腰筋(2010.10.17)
- 9月26日(日)利根運河ポタ(2010.09.26)
- うなぎ 川昌(2010.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「江戸川と利根川の分岐点」まで来れば、
渡良瀬遊水地までもう少し。
関宿城内にある、工事する前の権現堂川の地図は必見です。
まだ、あるかなぁ。
投稿: 安ど | 2007年7月 1日 (日) 15:56
渡良瀬遊水地まで行くには、お弁当が必要ですね。今日は出かける頃は、曇りだったので紫外線対策をせずに出かけ、途中で晴れたので手と足が日焼けで痛いです。紫外線 要注意です!!
投稿: tatsuo1 | 2007年7月 1日 (日) 17:23