« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

茨城/境 蕎楽

Kyouraku 茨城県猿島郡境町の蕎麦屋「蕎楽」へ。店内は外観とは裏腹に明るく清潔な雰囲気です。注文は「彩美もりそば 大盛」(9割蕎麦)です。ここの蕎麦粉は毎朝自分で目立てした石臼で挽くそうです。出て来たお蕎麦を3本ぐらいずつ竹の割り箸ですくい上げ、そのまま食べてみると上品な感じの蕎麦の香りが鼻を抜けていきます。ほのかに甘みさえ感じます・・・美味しい。お店で石挽き蕎麦粉を売っていたので、北海道浦臼町の牡丹そば粉を購入。お値段はなんと1Kgで1,920円、うどんの地粉の8倍ぐらいの価格です(-_-;)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

復活

Shiitake_fukkatsu だんだんシイタケ栽培セットのシイタケが新たに出てこないようになりました。そこで2週間前シイタケ菌床を7時間バケツの水の中に沈め、復活を図ることに。結果、前回より細めのような気がしますが、シイタケ復活しました。ゴジラのように・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またまた 加須へ

Fukunakaudonn うどんを食べにまたまた加須市に行きました。まずはMIXIで教えていただいた「福中うどん」に。注文は「冷たいてんぷらうどん温つゆ」です。出て来たうどんは良いつやで角が立っています。ツルツルと喉ごしが良い感じで、柔らかめですが弾力があります。てんぷらも軽い揚げ上がりで、温つゆに浸けるとそれだけでバラけるような感じです。つゆは少し甘めかな。麺の量も多く満足感高くそれでいて500円というお値段でしOojimaann た。近所にこのようなうどん屋さんがあると良いですねぇ。2件目は「大島庵」注文は「冷たいてんぷらうどん」です。出て来た麺の断面は2mm×4mmぐらいのかなり長方形、そして一本一本が凄く長い。この断面チョッと違和感を感じます。食べた感じは滑らかでツルツル、柔らかめです。てんぷらはチョッと油が多目で重たい感じです。つゆはこれまた甘めで鰹だしが効いてます。お値段は430円、安いっ!!このお店で「第2回うどんスタンプラリー」のスタンプが5個になり懸賞に応募しました。当たると良いなぁ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

東京/菊川 夢茶房

Yumesabou うどんの名店紹介本に載っていた「夢茶房」に行きました。注文は「塩とり汁うどん 大盛」です。出て来たうどんは、麺が綺麗に揃えてあります。食べた感蝕は、モチモチした感じと滑らかな舌触りが良いです。塩とり汁は、見た目は味噌汁のようですが、しっかりした鳥の出汁が効いていて、ラーメンの付け麺でも行けそうぐらいしっかりした味です。美味しい!!今度は「もつ煮込みうどん」食べてみよう。お店は都営新宿線菊川駅A1出口そばです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手打ちそば 茶屋くまげら

流山おおたかの森駅のそばの「ふくろうの森」に行ってきました。すぐ隣には女房殿お気に入りのレストラン「あかげら」があります。今日はこの中の「手打ちそば 茶屋くまげら」でお蕎麦を頂きました。Fukurou2このお店の建物、かなりの年代物です。木の窓ガラスから、冷たい隙間風が来ます。オーダーは「いなか蕎麦」「十割蕎麦 2枚」「てんぷら」です。待つこと約10分、お味の方はかなり美味しいです。「いなか蕎麦」は多分(?)蕎麦粉8割・強力粉2割のブレンドで、結構な噛み応えですが、小麦粉のねっとりした感触が気になりFukurouます。でも蕎麦の香りはしっかりします。「十割蕎麦」はある程度の噛み応えと上品な蕎麦の香りが良い感じ。「てんぷら」もサクッとした揚がりで、お塩でもいただける感じです。金曜日の午後は、そば打ち体験道場も有るようです。蕎麦打ちはお金出しても上手な人に習った方が、良いような気がしてます('~')

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出身地は岩手県

Ichinosekieki 今日は仕事で岩手県の一関市へ。寒波が来ている所為で、雪が少し降ってます。ここには1985年から6年間、事業所の立ち上げ・運営で住んでいました。ここは山の方に行くと「須川温泉」「夏油温泉」など有名な温泉が多く、海に行けば気仙沼で牡蠣・かつお・秋刀魚・ふかひれ等美味しい物が一杯でした。またここから東北各地の観光地・温泉なIchinosekimiyageどを色々めぐり、転勤族の良さを満喫してました。今日のお土産は「ホヤ の干物」「胡麻摺り団子」「かもめの卵」です。どれもこれも懐かしい味のお土産です。そう言えば我が家の長女はこの一関市で生まれました。そう長女は岩手県出身です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

加須うどん 食べ比べ

自分の手打ちうどんがどの位のレベルなのかを確認に加須にうどんOkamura_udonnを食べに行きました。一軒目は、加須不動尊前の創業200年の 「岡村屋」です。中に入ると結構小さめのお店で、20名程度しか入れない大きさです。出て来たうどんは加水率高めで、滑らかさを重視したタイプでコシはある程度あるが、噛み応えはそんなにありません。 二軒目は「つかさ」です。ここは駐車場・お店も大きく沢山の人で賑っていました。ざっと見て70名程度は入れそうなお店です。出て来たうどんは、これもTukasa_udonn加水率高めですが噛み応え十分です。しかし海苔の量が多すぎてうるさい感じがします。また麺の太さがかなりばらついていて、見た目がよろしくない感じです。それに混んでいた所為か、店員さんが殺気立った感じで落ち着けない雰囲気が残念。麺そのものは良い感じなんですが・・・。「岡村屋」さんの麺は地粉の香りはせず、真っ白な麺だったので小麦は外国産かな??

| | コメント (2) | トラックバック (0)

葱花餅

Tuaroapinn ウー・ウェンさんの「北京小麦粉料理」の中の「葱花餅」(ツォンホアピン)作りました。この料理 確か「美味しんぼ」に載っていたと思います。具材は葱のみというシンプルな料理なので、正に葱と小麦の味です。外はカリッと中は葱がホクホクという食感が良いです。でも具材が葱だけということで子供たちには評判よくなかった(+_+)。葱好きには堪らないこの料理、風邪の引き始めなんかに効きそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うどん粉 比較

Udonn002 今日のお昼もまた「うどん」。今日は少し嗜好を変えて2種類のうどん粉で麺を打ち比較してみました。一つ目はいつもの「日清・手打ちうどんの小麦粉」、もう一つは「上州地粉1/2+強力粉1/2」です。後者はよりコシの強いうどんを作りたくて考えました。食べた結果は、味・コシ・噛み応え・滑らかさ すべてにおいて「日清・手打ちうどんの小麦粉」の方が勝っています。香りだけは地粉の香りがする「上州地粉1/2+強力粉1/2」の方が勝ってますが、コシで負けているのは想定外です。食べた家族全員「日清・手打ちうどんの小麦粉」の方が美味しいとの意見でした。やっぱりこの中力粉「日清・手打ちうどんの小麦粉」は凄いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

うどんを切る

001udon 昨日買った蕎麦包丁を使ってみたくて、うどんを打ちました(^^;)。①日清「手打ちうどんの小麦粉」200gと4%食塩水86gをビニール袋に入れ口を閉じユックリと振る。②一塊の団子になったらよく練る。③1時間寝かす。④2mm程度まで麺棒で伸ばし、打ち粉を振り二つ折りにし2mm幅ぐらいに切る。⑤20分茹でて、冷水でよく洗う。

この包丁だと自重があるので、切るのが楽です。細めに今回切りましたが、あっと言う間に切り終わった感じです。今までは麺を切ることが、とっても面倒でしたがこの包丁ならOKです。独特の形状で重めの蕎麦切り包丁ですが、その意味がよく解りました。

ところで今回の麺ですが、食塩少な目で茹で時間長めですが、有名店で食するうどんと同じようなモッチリとした食感です。個人的にはもう少し茹で時間短めで噛み応えのある上州風の方が好みですが・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

蕎麦切り包丁

仕事の帰りに、浅草かっぱ橋道具街に行って来ました。時間があまりなかったので、かっぱ橋道具街は少ししか回れませんでしたが、時間が有る時に色々なお店を回ると半日は時間が必要です。色々Sobabouchou な調理道具を見ているだけで、楽しめて時間を忘れます。今回は麺切り包丁(蕎麦切り包丁)を買いに行きました。ステンレス製の蕎麦きり包丁は6千円から1万5千円ぐらい、鋼鉄鍛造品の包丁は1万2千円から、なんと75万円まで各種有りました。麺を切る為に75万円??シンジラレナーイ!!。色々迷いましたが、ステンレス製の刃渡り31cm・重量778gの麺切り包丁を購入。この週末の麺打ちで早速使います。でも麺の味には変わりは無いよねぇ('~')・・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

挑戦!!手打ちラーメン

手打ちうどん・手打ち蕎麦 と行きましたので、手打ちラーメンに挑戦です。

まず手打ち麺の準備①強力粉・薄力粉各100gをビニRamenn002ール袋に計り、振りながら良く混ぜる。②器に卵黄1つ・ゴマ油大さじ1/2・塩6g・水90ccを入れて、良く混ぜる。③良く混ざったら小麦 粉の入っているビニール袋に全部入れ、口をしっかり閉じユックリと振る。④しばらくするとボソボRamenn003ソと纏り始め、やがて一つの団子になる。⑤この団子をビニール袋に入れたまま良く練る・捏ねる。⑥表面にツヤが出来たら完了。そのまま室温で1時間置く。⑥打ち粉をたっぷり振り、1mm程度まで伸し棒で伸ばす。⑦屏風たたみにし、1mm幅ぐらいを目標に包丁で切る。⑧たっぷりのお湯で3分程度茹でる。

スープの準備 ①鍋にカップ4杯のお湯を沸かす。②「味覇」を小さじ2入れる。③前の晩の煮豚の汁(醤油・酒・たまねぎ・大蒜・生姜・長 ネギ・豚ロースを1時間煮た汁)を大さじ4杯程度味を見ながら入れる。③塩味を確認し終了。

出来栄えは、厳し目の78点ぐらいかな・・・(-_-;)。麺は細めに切れず、うどんRamemm001のようですが、ツルツル麺です。コシは余りありません。水の量を少なめにし強力粉だけのほうがコシのある麺となったでしょう。スープはチョッと辛めですが、イノシン酸の旨味が効いています。煮豚の汁を入れたので、バランス的にグルタミン酸が少なめだったのかもしれません。次回は昆布出汁などでバランスに気をつけよう。「うどん」「蕎麦」「ラーメン」の3大麺を手打ちしましたが、つい数ヶ月前までは「手打ち麺」は難しい物と思っていましたので、我ながらスンゴイ進歩です。やれば出来る(^_^)v。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夢館本店 閉店 (;ゝ;)

Yumeyakata 先ほどMIXIで知りました。流山市の江戸川台にあった和風ラーメン「夢館 本店」が閉店したそうです( ̄□ ̄;) !!。昆布と様々な節で取った和風だしが、とってもお気に入りでした。トッピング具材も厳選したものが多く、岩海苔と和風スープのマッチングは最高でした。オーナーが別事業に集中することが閉店の理由だそうですが、このお店のファンは多かったと思いますので、「なんで閉店するんだっ!!それはそれ これはこれでやってくれ!!」と思っている人も多いと思います。柏店は今までどうり営業するそうですので、時々食べに行こう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

二八蕎麦

28soba001 冷蔵庫の中に蕎麦粉を保存したまま、忘れてました。十割蕎麦を打った残りなので、160gという中途半端な量だったので、二八蕎麦にすることに。①蕎麦粉160gと強力粉40gをビニール袋に入れてよく振り混ぜる。②この袋に水96ccを入れ、口をしっかり閉じ袋をユックリ振る。③しばらくするとボソボソした感じとなり、そのまま振り続けるとだんだん大きな塊となる。④一つの塊となったらビニール袋に入れたまま、適当に捏ねて練る。表面にツヤが出て来たら終了。⑤30分そのまま寝かす。⑥打ち粉を付け、麺棒と伸し板で慌てずに1mm程度の厚さ28soba002_1伸ばし、出来るだけ細めに包丁で切る。⑦その間に沸かしておいた たっぷりのお湯でササッと茹でる。⑧麺をザルに上げ、冷水でよく洗う。⑨蕎麦を食べ終わった後は、蕎麦湯を頂く。   です。

この方法だと蕎麦の香りが凄くして、噛んでいると喉から鼻のほうにまで蕎麦の香りが届きます。二八蕎麦としたことでコシも強く我ながら満足です。最後の蕎麦湯も最高です。何杯でもお替りできますし(^_^;)・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美味 手作り佃煮セット

Tukudani001 女房殿の実家から竹下清蔵商店の「手作り味 我が家の佃煮 調理セット」を頂きました。中身は「いりこ200g・花かつお100g・塩昆布100g・ごま100g」です。これに「お酢100cc・醤油100cc・みりん100cc・砂糖200g」を加えて手で混ぜるだけ。塩辛さはほとんど感じぜず、お出汁の効いたお味は今まで食べた佃煮の最高峰クラス、家族全員で大絶賛の美味しさです\(^o^)/。Tukudani002 お酒のおつまみにこれだけで軽く小鉢一杯分は行けます。ご飯のお供ではご飯2杯は軽く行けるでしょう。合成保存料なども一切仕様せず、塩分控えめで健康的にもお勧めです。1セット送料抜きで1、365円だそうです。鹿児島から関東までの送料は、1、000円以上かかるので、友達・兄弟誘っての注文でないと送料分が割高です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »