季節がら
今年の杉花粉等の飛散量は例年に比べると大幅に少ないそうですが、先週末ぐらいより眼が充血気味で痒い。今日掛かり付けの眼科に診てもらうと、やっぱりアレルギー症状とのこと。試行錯誤の上ようやく見つけた点眼薬を3種類処方してもらったので、2~3日で症状は治まるのですが、これからしばらくは憂鬱です。お医者さんの「花粉などと同じぐらいストレスも関係するからね」という言葉が引っかかってます・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年の杉花粉等の飛散量は例年に比べると大幅に少ないそうですが、先週末ぐらいより眼が充血気味で痒い。今日掛かり付けの眼科に診てもらうと、やっぱりアレルギー症状とのこと。試行錯誤の上ようやく見つけた点眼薬を3種類処方してもらったので、2~3日で症状は治まるのですが、これからしばらくは憂鬱です。お医者さんの「花粉などと同じぐらいストレスも関係するからね」という言葉が引っかかってます・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
この頃、気まぐれで料理することがある。手打ちうどんがら始まったマイブームだが、やりだすと凝ってしまうのは何時ものこと。本屋で面白そうな料理本を探していたら、チョッと変わった中国料理の本を発見しました。北京市生まれのウー・ウェンさんが書いた「北京小麦粉料理」です。北京の一般家庭で作っているような、小麦粉を使った料理がいっぱい載っています。特徴として、麺・ 皮の類はすべて小麦粉から手作りします。また写真がいっぱい載っており、麺の打ち方・餃子の包み方などとっても参考に成ります。楽しみながら順番に読み進んでいくと、中国は小麦の文化の国ということが良く分かります。料理本というとレシピが書いてあるだけ、という感じですがこの本はそれ以上のもの、中国の暮らしぶりなども感じさせてくれます。なんか中国の人々が身近にになったような感じさえします。どのメニューも美味しそう、明日は早速ジャージャン麺に挑戦だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近色々なスーパーで日清「手打ちうどんの小麦粉」という小麦粉を見かけます。日清グループが総力を挙げ開発したうどん用の小麦粉と勝手に想像し、期待に胸を昂ぶらせつつ1Kgで258円で購入。今回はこの袋の裏側に書いてあるレシピでうどんを打って見ました。分量は小麦粉300g、水145㏄、塩15gと塩分かなり高めです。塩分が多いと①早く茹で上がる②グルテンの形成がよくなりコシが強いうどんと成る、③麺が痛みにくい、んだそうです。また麺の中の塩分は、たっぷりのお湯で茹でると溶出し、麺の中には塩分はあまり残らないそうです。生地作成、捏ね、寝かし、捏ね、伸ばし、麺切りそして10分間茹でます。冷水にさらしよく 麺を洗いザルに揚げて完成です。出来上がった麺は、かなり白く透明感があり麺の角が立っている状態(麺の断面の4隅の角が鋭角の状態)です。食感は、コシはかなり強く噛み応え十分、表面が滑らかで口当たりも良好です。今までの小麦粉より、腕が上達したように感じます。やっぱり期待は裏切らなかったです(^^)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は昼から笠間稲荷神社へ、お出掛けです。笠間稲荷神社そばの駐車場に車を止め、噛み応えのある「古式そば」が名物の何時もの蕎麦屋「松月庵」でお蕎麦の昼食。笠間稲荷神社では、今年の商売繁盛・家内安全を祈願し、境内で茨城名産「丸のまま干し芋」をこれまた何時もどうり購入し、その後 益子に焼き物を見に行くことに。笠間焼きは、個性的で面白い作品が多いのですが、価格もそれなりにします。それに比べ益子焼は、ずっと庶民的でリーズナブル。私はお酒のつまみを乗せるような小皿を物色し、2枚ほど気に入ったのを見つけ購入。2枚合わせて1000円チョッとでした。今夜は「牡蠣のオリーブオイル漬け」を乗せ早速楽しみましょう(^-^)。女房殿は可愛い模様の急須を購入です。これから夫婦で甜茶でお世話になることでしょう。益子から家まで110Km,高速で一時間半でかなり近いです。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
いたるさんのブログにあったとっても美味しそうな「牡蠣のオイル漬け」作りました。今回はいろいろな人のHP/ブロクの作り方を参考にして適当ですが、以下のように作りました。①加熱用牡蠣 約800gを食塩水で振り洗い ②フライパンに水気を良く切った牡蠣と大蒜1カケを入れ乾煎りし、たくさん出てくる水分を飛ばす。この間に密閉容器を加熱滅菌。 ③水分がなくなり、だいぶ小振りと成った牡蠣にオイスターソース大匙2杯程度を絡める ④荒熱を取って牡蠣を密閉容器に入れオリーブオイル(エクストラバージン)を牡蠣が全部浸るまで入れる。 ⑤最後に鷹の爪を入れ、蓋をして完成 ⑥冷蔵庫の中で最低半日、三日ぐらいからが味が馴染んで美味しいそうです。 ⑦食べる時は白髭ネギ・レモン・塩と共に頂くと良いそうです。 あさってが楽しみ(^-^)!!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「柏の葉 ららぽーと」3階の楽器店で、楽器を見ていて学生時代のバンド活動を思い出しました。同じ3階にYAMAHAの音楽教室もあり結構心引かれましたが、決まった日に教室に通うのは今の鹿島・流山の変則生活では無理なのが現実です。そんな中、「ヤマハ ミュージック レッスン オンライン」を発見!!どうしようかかなり迷ってましたら、高校時代のギター部の方からMIXIのメッセージを頂きました。これはやっぱやるしかないか!?( ̄~ ̄)ξ
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ムサシノ模型飛行機研究所の「モスキート・モス号」を製作開始しました。今年は「ユックリズム機体」と「ピュアグライダー」に絞ってRCを楽しもうと思います。自然を感じながらの飛行を楽しみたいと思っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
子供たちが見ているテレビのコマーシャルを見ていて、あることに気がつきました。一昔前のお正月のテレビコマーシャルといえば「レトルトカレー」「写真フィルム」の印象が強烈に有りますが、最近はお目にかかりません。特に「レトルトカレー」のコマーシャルは、お正月以外でもほとんど見ません。商品が成熟化し市場規模の拡大などが期待できなくなったからでしょうか?「写真フィルム」も正月以外でもほとんど見ません。デジカメが普及しフィルムの市場が激減し、投資対効果が見合わなくなったからでしょう。我が家が写真フィルムを最後に買ったのは、2000年に群馬県に住んでいた頃です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2007年 元旦。朝遅めに起き、昨日搗いたお餅でお雑煮を食す。やっぱりお餅のコシと粘りが違います。近所の実家に行き、付近では最も歴史のある茂呂神社に両親・家族で初参りに行きました。ここの神社の沿道でビバホームのM成社長とばったり鉢合わせし、慌てて新年のご挨拶。一旦自宅に帰り、「柏の葉 ららぽーと」の初売りに向いました。いくつか初売りで気に入った物を購入し、暗くなっての帰宅。楽器店のウクレレに後ろ髪を引かれましたが、楽器の練習に割く時間はないと自分を納得させました。夕食はおせち料理の続きですが、まだ元旦では日本古来のおせちにも飽きが来てません。数の子は、私が塩数の子から薄皮の掃除、そして味付けまでやり自信作でしたが、市販品とそう大差はないようです(^_^;)。日本酒で女房殿と晩酌し、今年も頑張ろうとお互い励ましあい、一日が終わりです。こんなパターンの正月がしばらく続くのだろうか??それもまた幸せですが(*^^*)。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント