« 携帯から | トップページ | Urban XC »

山岡家とインプレッサ

今日は、柏市16号線沿いの「山岡家」でラーメン食べました。

「山岡家」は北海道にも多くの店舗がありますが、関東でもこのごろ増えています。

TS2A0015 濃厚な豚骨スープは、クセになる味です。

北海道の店舗の方が、味が濃い目でにんにくが強めと感じますが、気のせいでしょうか。http://www.yamaokaya.com/index2.html

TS2A0016 店から出て、駐車場の向こうを見てみると、先週まで我が家に有った「インプレッサ」があるではありませんか!!

5年リースアップでスバルに返却した車が、ディーラー(スバル)の駐車場の「山岡家」に面したところにたまたま停めてあったようです。

|

« 携帯から | トップページ | Urban XC »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

これって、運命的な気がしませんか?
いくらくで売っていたのか、いまはどんな車なのか、前のインプレッサの調子はどうだったのかわかりませんが、引き取ってあげたくなる車ではありませんか。

投稿: kame3 | 2005年11月 2日 (水) 22:34

そうなんです。運命的だったのです・・・・・
北海道や栃木などにいた時は、夫婦で各1台車がないと生活できなかったのですが、ここに住んでいて電車通勤だと車は1台で十分なんです。

車が1台減ったことでリース代・保険・ガソリン代などでひと月3万円ほど浮きます。(助かるぅ)

米国だとみんなに1台車必要なのでしょうか??

投稿: tatsuo | 2005年11月 3日 (木) 08:55

「山岡家」というラーメン屋は、初めて聞いたような気がする。
通勤途中の4号線&16号線には、無い。
食べてた見たいような気がするが、ん~~~、柏は、ちょっと億劫。

投稿: 安ど | 2005年11月 3日 (木) 12:11

「山岡家」は春日部にもあるようです。
http://www.yamaokaya.com/index2.html
アメリカにはないみたい・・・

投稿: tatsuo | 2005年11月 3日 (木) 15:01

今回はついに「山岡家」ラーメンを食べる機会がありませんでしたが、アメリカ(の一部しか知らんが)でうまいラーメンにありつくのは至難の業です。
とくに今いるVAでは、ワシントンDCに近いわりに日本飯屋が少ない。ラーメンはベトナム料理か中華料理で我慢です。
ちなみに中華のスープ麺と日本のラーメンは、まったく別の文化です。

投稿: 飛行機男 | 2005年11月27日 (日) 15:47

中国に行った人は、みんなラーメンは日本が一番美味しいといいます。まったく別物みたいです。
アメリカで日本のラーメンチェーン店が進出しても、アメリカ人にはうけないのかねぇ?箸使えないと食べられないところが、ネックとなるのかも・・・。

投稿: tatsuo1 | 2005年11月27日 (日) 17:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山岡家とインプレッサ:

« 携帯から | トップページ | Urban XC »